ナッシュの特徴

「健康的で美味しい食事」が
ご自宅で手軽に楽しめます。

ナッシュは、健康に配慮して設けた独自の栄養価基準で全メニューを開発・調理し、冷凍してご自宅までお届けしています。

自社のシェフと管理栄養士が開発

自社のシェフと管理栄養士がメニューを開発しているので、健康的で美味しい食事をお楽しみいただけます。

全てのメニューが糖質30g以下

ナッシュのメニューは1食あたりの糖質量を30g以下に設定。手軽に糖質管理をしていただけます。

全てのメニューが塩分2.5g以下

ナッシュのメニューは1食あたりの塩分量を2.5g以下に設定。手軽に塩分管理をしていただけます。

手軽に食べていただくための3つのこだわり

DELIVERY自宅まで届くので
買い出しの必要なし

専用サイト・アプリからご注文いただいたメニューを冷凍便でご自宅までお届けいたします。

HOW TO EATレンジで温めるだけで
好きな時に食べられる

お弁当の蓋の左下を少し開けて、レンジで指定の時間温めるだけで、メニューをお召し上がりいただけます。

PACKAGE容器は燃えるゴミとして
捨てられるので
後片付けも簡単便利

環境に優しい紙素材の容器に入れてお届け。
ご家庭の燃えるゴミとして廃棄できるので、後片付けに手間はかかりません。

自社工場で
HACCPに基づく
厳格な衛生管理を実施。

ナッシュは、健康に配慮して設けた独自の栄養価基準で全メニューを開発・調理し、冷凍してご自宅までお届けしています。

巨大トンネルフリーザー

食事は、巨大トンネルフリーザーで急速に冷凍します。
急速冷凍を行うことで、食材本来の栄養価を落とさず、作りたての味を保ったまま食卓にお届けすることができます。

トップシール機

お弁当の蓋となるトップシールにメニュー内容を印字し、容器サイズにカットして、盛付けし終えたお弁当に素早く圧着させていきます。
蓋が密閉されることにより、液漏れの心配もなく、衛生面から見ても安心です。

金属探知機

完成した全てのメニューは、金属探知機を使って異物が混入していないかを確認しています。

ウェイトチェッカー

ウェイトチェッカーでメニューの容量を計測します。
少しでも容量が異なると糖質や塩分などの数値も異なってくるため、容量計測はとても重要です。